- Date: Sat 30 06, 2012
- Category: スケールフィギュア
- Tags: フィギュア セイバー Fate/Zero キュイラッシェ
- Response: Comment 2 Trackback 0
【レビュー】グッドスマイルカンパニー セイバー&セイバー・モータード・キュイラッシェ その2

前回の記事の続きです★
今回はかるーく、バイク単体の写真と。セイバーさん単体の写真+αを載せていきます。
前回の記事↓
グッドスマイルカンパニー セイバー&セイバー・モータード・キュイラッシェ その1
続きは下からです↓

やだ…バイク単体でもめちゃカッコイイ…!(・∀・)ノ
金属っぽく見えるのに、金属で出来てるんじゃないんだよね。すごく質感がリアルでびっくりです!
では早速ぐるぐるしていきますよ~




うーん、どの角度から見ても実に素晴らしい!
実は私、バイクに乗ったことが無いので、本当に基礎の基礎しか知らないので詳しく説明できないのですが、実物を見た時に、「コレはマジで凄いんじゃないか?」と言う雰囲気はビンビンに伝わってきましたw
一度でいいんで、こんなバイクに乗ってみたいです。


前から後ろから!
フロントからの写真はちょっとぼけちゃいましたが、カウル?部分についてる紋章で、セイバーさんの鎧が装甲化された物だと解りますね。一瞬でこんなにスタイリッシュに魔改造ができるなんて、セイバーさんの鎧のポテンシャルの高さが覗えますなぁw
そしてタイヤのリアルさ! 一瞬、本物のタイヤ?って思ってしまいました。
やや弾力はあるけど、ゴム製じゃない… タイヤの凸凹も部分もすごいです。ボコボコw




細かい部分…あ、あれ? マフラー部分の写真が少ないorz
カウル部分の曲線のフォルムと、つやっとした質感は、光の具合によって様々な雰囲気が楽しめそうですね★
ハンドル付近の、ゆるい放物線を描いてる部分が大きな弾丸みたいで、特に好みですw
エンジン部分…そもそもエンジンの仕組みが良くわかっていないので、細かいパーツががっつり使われてて何だか複雑に入り組んでる! と言う事だけで純粋にすげーと感心してしまうのですが、エンジンの仕組みに造詣のある方ならきっと別の意味で感心するんでしょうね~
真ん中に使われてる、青いクリアパーツの存在感もハンパなく出ています。
マフラーは知ってる! 一回マフラーに足当たって火傷したし!
マフラー部分も始めは金属だと思ってました。やっぱり質感がリアルで…さっきからそればっかりだけどw
ミカタンブログによりますと、ABS素材にメッキをかけているとの事。
フィギュアで使われている素材にメッキをかけるって、凄く技術のいることなんじゃなかろうか。ただただ感激です。サスペンションも本物のバネっぽいけど、違うんだな~

ちなみにコレが台座です! 道路がモチーフになっています
アニメで観たワンシーンと同じく、アスファルトが抉れてます! タイヤの跡もしっかり付いてますね★





セイバーさん単体!
バイクに乗った時にあまり見えなかった、胸元やズボンの前部分とか…
そして、セイバーさん単体だと、スラリと伸びたおみ足が存分に堪能できるのですYO!
いいですなー、太もも辺りのピッチリ感と、脚先のゆるゆる感。ゆるい感じの裾からちらりと見える細い足首…等々、おみ足にはロマンが沢山詰まっているのですよ(^ω^)
そしてそして! ベルト下部分の意味深な皺の寄り具合…といってもこんなポーズを取ると普通に寄ってしかるべきなんですが、こんだけぴっちりだとね!ドキドキしちゃうよね★


ヒップキタァー!!
バイクのシートがやわらか素材なので、セイバーさんのお尻に変な加工がされている! などと言う心配は全くございません!
どこからどう見ても柔らかそうで形のいいお尻が堪能できますよ。これは本当、素晴らしいことだと思うのですw
私はやっぱりこのアングルが好きだなぁ

以上、セイバー&セイバー・モータード・キュイラッシェ その2でした。
ちょっとお高めだし場所も取るフィギュアですが、見てるだけでも楽しいし、写真を撮り始めると時間を忘れちゃうくらいの勢いでカメラのシャッターを切ってしまいますw
重厚なメカが好きな方にもオススメのフィギュアです!
以下、ちょっとだけネタ?写真


セイバーリリィのエクスカリバーを拝借しての二刀流★
題して、「エクスカリバーとエクスカリパー、一体どちらが本物かな? byギルガメッシュ」
さて、本当に一体どちらが本物のエクスカリバーなんでしょう?
まぁどっちも本物なんですがw
Comments
こんにちは。
この造型は格好良すぎですね!
このセイバー、すごく男前ですw
ω子さんのおっしゃる様に、バイクの質感の表現は素晴らしいですね。とても重量を感じさせられます。
私もタイヤ部分はゴムだと思ってしまいました。
セイバー単体も、バイクにまたがっている体勢のはずなのに、
普通に地面に立ってポーズを取っている様に違和感なく見えるのには驚きました。
あと、ピッチリなズボンのせいで、どうしてもお尻に視線を奪われてしまいますw
別記事なのですが、まどマギfigmaとガンプラとの融合写真が!
勝手な印象なのですが、このブログでまどかタイタス達が見れるとは思いもよりませんでしたw
拝見しててとても楽しかったですよ~^^
この造型は格好良すぎですね!
このセイバー、すごく男前ですw
ω子さんのおっしゃる様に、バイクの質感の表現は素晴らしいですね。とても重量を感じさせられます。
私もタイヤ部分はゴムだと思ってしまいました。
セイバー単体も、バイクにまたがっている体勢のはずなのに、
普通に地面に立ってポーズを取っている様に違和感なく見えるのには驚きました。
あと、ピッチリなズボンのせいで、どうしてもお尻に視線を奪われてしまいますw
別記事なのですが、まどマギfigmaとガンプラとの融合写真が!
勝手な印象なのですが、このブログでまどかタイタス達が見れるとは思いもよりませんでしたw
拝見しててとても楽しかったですよ~^^
こんばんは!
キュイラッシェのセイバーさんは男前ですよね!
バイクに乗っててもセイバーさん単体でも決めるところはビシッと決めてるって感じです
バイク乗せて威圧感を出すもよし、単品でスタイルの良さを楽しむも良しと二度おいしいフギュアです★
お尻を楽しむなら単体で飾ることをオススメしますw
バイクの質感も凄いですよね!
特に、マフラー部分とタイヤには感動しました。
凄すぎて撮影技術が追い付かないです。マクロレンズが欲しくなってくるー
>まどかタイタス
ネットで見て、シンフォギアの女の子たちみたいでカッコイイなーって思って作ってみました。
もっといろんなポーズを取らせてあげたらなと思っています。
5人そろったらリベンジするかもw